パッドコードの値指定
入力制御文(ビット制御)を使うと、パッドコードのキー指定が楽になります。
パッドコードはそれぞれのキーを対応するビットで判断しますが、
複数キーの組み合わせでは値を作るのが面倒です。
マイナス形式ではさらに面倒になります。
ここでは、入力制御文(ビット制御)を使ったキーの指定方法を説明します。
例として、コードサイト「自然」に掲載されている「テイルズオブデスティニー2」の「自作」内のコード
「エンカウント制御03.07.02追加」を使用します。
----------------------------------
エンカウント制御03.07.02追加
0CXXXXXX 1456E5A5
1CXXXXXX XXXXXXXX
1CXXXXXX XXXXXXXX
通常は常に敵が出現しません
L3を押すとその瞬間にエンカントします
----------------------------------
*XXXXの部分は無断転記にならないように伏せています。
このコードの1行目を復号化すると、
D0XXXXXX 00000200
となります。
これはデータ部の下位2バイトを比較するコードで、0200hはL3キーです。
従って、PCEで0CXXXXXX 1456E5A5の行コメントに
{######## ####pppp}
を入力します。
また、このゲームのパッドコードはプラス形式だと書いてありますので、PCEのタイトルコメントにプラス形式のパッド数値表(表1)を入力します。
コードコメントに記述しても動作しますが、タイトルコメントに記述すれば1度の記述で複数のコードで使用できるので便利です。
これで、ポップアップするとL3にチェックが入っているはずです。
v1.30では、ビット番号でソートされてしまうので多少見にくいかもしれません。
v1.40では、
・記述した順序で表示するモード
・ボタンを押すだけで、パッドボタン表用の定義文(表1、表2)を挿入する機能
をサポートしました。
コメントウインドウにボタンがあります。
v1.30をお使いの方はアップデートして下さい。
表1
<プラス形式パッドボタン表>
pppp=
[bit]
order:non
msg:ニュートラル=0000
b2 :L1 (0004)
b0 :L2 (0001)
b9 :L3 (0200)
b3 :R1 (0008)
b1 :R2 (0002)
b10:R3 (0400)
b4 :△ (0010)
b5 :○ (0020)
b6 :× (0040)
b7 :□ (0080)
b8 :sel (0100)
b11:start(0800)
b12:↑ (1000)
b13:→ (2000)
b14:↓ (4000)
b15:← (8000)
表2
<マイナス形式パッドボタン表>
qqqq=
[bit]R
order:non
msg:ニュートラル=FFFF
b10:L1 (0400)
b8 :L2 (0100)
b1 :L3 (0002)
b11:R1 (0800)
b9 :R2 (0200)
b2 :R3 (0004)
b12:△ (1000)
b13:○ (2000)
b14:× (4000)
b15:□ (8000)
b0 :sel (0001)
b3 :start(0008)
b4 :↑ (0010)
b5 :→ (0020)
b6 :↓ (0040)
b7 :← (0080)