入力制御文追加機能(その1)
今回は、ビット入力制御のイメージを紹介します。
入力制御機能(ビット入力)
●イメージ1 コード行
00000000 00000400 {######## ####zz00}
●イメージ2 コメント内容(コードコメント欄などに入力しておく)
<ビット操作>
zz=
[Bit]
b0:瀕死
b1:病気
b2:石化
b3:麻痺
b4:毒
b5:猛毒
b6:睡眠
b7:死亡
●イメージ3 入力画面
zz=
□ b0:瀕死
□ b1:病気
レ b2:石化
□ b3:麻痺
□ b4:毒
□ b5:猛毒
□ b6:睡眠
□ b7:死亡
「□」はチェックボックス
「レ」はチェックされた状態
コード行コメントとコードコメントに必要な記述をしておき、コード行の入力時にファンクションキーを押すと、イメージ3のようなウインドウが表示され、各ビットを変更できます。
ビット単位の制御が必要な状況があるのかどうかわからないので、実装を決めかねているのですが、どうでしょうか?
入力制御機能(ビット入力)
●イメージ1 コード行
00000000 00000400 {######## ####zz00}
●イメージ2 コメント内容(コードコメント欄などに入力しておく)
<ビット操作>
zz=
[Bit]
b0:瀕死
b1:病気
b2:石化
b3:麻痺
b4:毒
b5:猛毒
b6:睡眠
b7:死亡
●イメージ3 入力画面
zz=
□ b0:瀕死
□ b1:病気
レ b2:石化
□ b3:麻痺
□ b4:毒
□ b5:猛毒
□ b6:睡眠
□ b7:死亡
「□」はチェックボックス
「レ」はチェックされた状態
コード行コメントとコードコメントに必要な記述をしておき、コード行の入力時にファンクションキーを押すと、イメージ3のようなウインドウが表示され、各ビットを変更できます。
ビット単位の制御が必要な状況があるのかどうかわからないので、実装を決めかねているのですが、どうでしょうか?
Comments
雑誌に掲載されている形だと、各フラグごとに+0x80だの+0x04だのわかりづらいことこの上ないので、視覚的に操作できるというだけでも敷居は一気に下がると思います。
需要のほうですが、たとえばパワプロのサクセスモードとかでのエディットなどではかなり重宝するはずです。
説得力のあるコメントなので、実装しました。
先日行ったリファクタリングのおかげで、思ったよりも早くできてしまいました。
リリース日はまだ未定ですが、いい出来きだと自負していますので期待していてください。