ver1.30の内容(書き忘れ)
わざわざ記事にするような内容でもないのですが、書くことがないので(^^;
入力制御文のビット制御文に、メッセージ出力を付けました。
制御文ボディーにMSG:XXXXと記述しておくとXXXXの部分が画面に表示されます。
もうひとつは、リーバースモードといってチェックボックスがオンの場合に値のビットをクリアするモードを加えました。
私は、PS2のコードを作ったことがないので詳しくは知らないのですが、パッドコードのマイナス形式というやつに対応したつもりでいます。
プラス形式はノーマルモードを使えばいいと思うのですが、マイナス形式はリーバースモードにしておけば対応するキーのチェックボックスにチェックが入ります。
私の理解に間違いがなければ、これでパッドコードの作成や修正が楽になると思います。
リリース日は10日の予定。
ただ、説明書までは間に合わないかもしれません。
ですので、もう少し詳しく補足しておきます。
リバースモードは、制御文ヘッダーにRを付けます。
<状態>
[bit]R
msg:マイナス形式
b16:L2
b17:R2
b1:L3
b18:L1
b19:R1
などのように使用してください。
それから、PSUファイルは間に合わないことが確定しました。
あと、FTP転送ですがこれも実装しません。
FTP転送に関してはいくつか問題があり、これを解決しないとならないので未定です。
この件に関しては後日詳しく書こうと思っています。
入力制御文のビット制御文に、メッセージ出力を付けました。
制御文ボディーにMSG:XXXXと記述しておくとXXXXの部分が画面に表示されます。
もうひとつは、リーバースモードといってチェックボックスがオンの場合に値のビットをクリアするモードを加えました。
私は、PS2のコードを作ったことがないので詳しくは知らないのですが、パッドコードのマイナス形式というやつに対応したつもりでいます。
プラス形式はノーマルモードを使えばいいと思うのですが、マイナス形式はリーバースモードにしておけば対応するキーのチェックボックスにチェックが入ります。
私の理解に間違いがなければ、これでパッドコードの作成や修正が楽になると思います。
リリース日は10日の予定。
ただ、説明書までは間に合わないかもしれません。
ですので、もう少し詳しく補足しておきます。
リバースモードは、制御文ヘッダーにRを付けます。
<状態>
[bit]R
msg:マイナス形式
b16:L2
b17:R2
b1:L3
b18:L1
b19:R1
などのように使用してください。
それから、PSUファイルは間に合わないことが確定しました。
あと、FTP転送ですがこれも実装しません。
FTP転送に関してはいくつか問題があり、これを解決しないとならないので未定です。
この件に関しては後日詳しく書こうと思っています。
Comments