ugnagブログ

たいした内容はありません。思いつきで書いているだけ。
開発日記がメインかな。

<< 実際にやると、いろいろと問題が出てくるものだ | main | 文字コードか。。。 >>

>たちばなみおさん

えーと、言い方が悪かったかもしれないですね。
ドロップされたとき、システムからいくつか情報が渡されるんですが、
その中の、

・ドロップされたノード
・ドロップした位置(インデックス)

を使用することになります。


ノード自体にドロップしたときは、そのノードとインデックスが-1が渡されます。

ノード間にドロップしたときは、その親ノードとドロップされた位置インデックスが渡されます。

これから判断するわけです。

で、そのインデックスというのは、親ノードに対する、子ノードの単純な位置で、そのインデックスで親ノードからノードを取得します。


親ノード
 子ノード1  <−インデックスは0
 子ノード2  <−インデックスは1
 子ノード3  <−インデックスは2


これで「子ノード2」を削除すると、

親ノード
 子ノード1  <−インデックスは0
 子ノード3  <−インデックスは1

となってしまいます。


この状態で、

node = parentNode.getChildNodeAt(1);

とすると、nodeは「子ノード3」になります。





というわけなのでした。

いやー、しかし、意見をもらって、もう一回整理して考えたら、
やっぱりあの方法がベストなんだと再認識した。

感謝、感謝。
その他(お返事) | comments (0) | -

Comments

Comment Form

本文に書いて下さい
本文にh抜きで書いて下さい