しかし、、、
暗号化がうまくいかないのがどうしても気になったので。
そうしたら、属性の設定処理で、マスクする値が間違ってたことが判明。
元になったgpcのソースを見てみたら、やっぱりそうなってた。
あっちもバグがあるのか。
でも、何の報告も来ていないので、実質的には問題ないのかも。
そうそう、スクリプトの方は、暗号化と復号化はできるようになってます。
後は、オプション行を反映させることと、属性変更ボタンをつけることかな。
属性変更ボタンというのは、入力したコードの属性を変更し復号化するもの。
コードの確認に便利です。
そうしたら、属性の設定処理で、マスクする値が間違ってたことが判明。
元になったgpcのソースを見てみたら、やっぱりそうなってた。
あっちもバグがあるのか。
でも、何の報告も来ていないので、実質的には問題ないのかも。
そうそう、スクリプトの方は、暗号化と復号化はできるようになってます。
後は、オプション行を反映させることと、属性変更ボタンをつけることかな。
属性変更ボタンというのは、入力したコードの属性を変更し復号化するもの。
コードの確認に便利です。
Comments