入力制御定義文


<ver 1.20からの機能です>

入力制御定義文をコードコメントまたはタイトルコメントに記述して置くと、
コードの変更を補助するための機能が使えます。


入力補助機能は、3種類あります。

1.アイテムリスト入力

2.数値入力制御

3.ビット入力制御

どれも、コード行コメントに制御定義IDを指定し、コードコメントなどに定義文を記述します。



1.定義リンク文

コード行コメントに記述します。 これを記述で、コード行のどの桁に、どんな入力制御を行うのかを指示します。
<書式> {######## ########}
としておき、制御を行いたい桁にアルファベット(小文字のみ)を記述します。 *ver 1.42から英字小文字、英字大文字、数字、記号(?@$%&)が使用可能になりました このアルファベットが制御文のIDとなります。 制御文IDに使うアルファベットは全て同じでなければなりません。 例えば、 {######## ####abcd} とすると、a,b,c,dという4つのIDとなります。 この位置の4桁という意味にするには、 {######## ####aaaa} のように、全て同じにする必要があります。

2.入力制御定義文構造

入力制御文は、コードコメントまたはタイトルコメントに記述し、次のような構造になっています。
定義文名称省略可
定義文ID省略不可
定義文ヘッダー省略不可
定義文ボディー省略可
・定義文名称、定義文IDは全ての定義文で共通の書式です。 ・定義文ヘッダーは定義文の種類を区別するのにもちいられ、定義文ごとに書式が異なります。 ・定義文ボディーも定義文ごとに書式がことなります。 ・定義文中には空白行などがあってはいけません。 ・各パートの順番はこの通りでなければいけません。 ・定義文はコードコメントから優先して検索されます。 そのため、コードコメントとタイトルコメントに同じIDがあった場合、コードコメントのものが使用されます。

3.共通書式

●定義文名称

<書式> <名称>
リスト名称は、半角の<>で囲んでください。 名称の中に、半角の<>が含まれていても問題はありません。 行頭が半角の<で始まり、行末が>で終わっていれば、リスト名称として認識されます。 <例> <テスト用定義文>

●定義文ID

定義文のIDを指定します。
<書式> ID=
IDはアルファベットの小文字で、1〜8文字の間 2文字以上の場合、全て同じ文字でなければならない *ver 1.42から英字小文字、英字大文字、数字、記号(?@$%&)が使用可能になりました <例> xx= 定義文には、複数のIDを割り当てることができます。 その場合には、IDをカンマで区切って記述します <例> xx,yy,zz=

4.個別書式

定義文ヘッダー、定義文ボディーは各定義文によって書式が異なります。 各書式は、それぞれのページを参照してください。 ・アイテムリスト数値入力ビット制御サンプル